人生っておもしろい。しばらく「ムダに長生きなんてしたくない~」「キレイなうちに天に召されたい~」なんて思ってきたけど、最近もう少し長く生きてみたいな・・・と思えてきましたよ。
なんといってもわたしの小学生の頃の夢は「可愛いおばあちゃんになること」。お金持ちになりたいだとか良い車に乗りたいだとかそんなことまったく考えなかったですね~。
ただただ可愛いおばあちゃんになることが夢だったわたし。最近になってようやく小学生の頃の夢を実現させたいと思うようになってきました。
私は現在40代後半。昔は人生50年と言われていたみたいだからその当時なら終活をしないといけない歳。現代は人生80年だからまだまだ終活は早いかな。あと10年くらいしたら終活をコツコツ進めていきたいと思ってますが今は今の生活を楽しんでます。
生活を楽しむなんてずっとできていなかったから今すごく幸せ。やっと自由になったような、背中に10キロの荷物を背負ってきたような感覚からようやく解放されて生きている実感があります。
楽しさがあるだけ苦しみもあったはず
人生っておもしろいと思うのは人生楽ありゃ苦もあるから。水戸黄門の歌に「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌詞が出てくるけど歳を取るごとにこの歌詞がグッときて。人生苦しいことばかりじゃないし楽しいことや楽なことばかりでもない。
みんなプラスマイナスゼロになるように仕組まれているような、苦しみや悲しみ喜びや楽しみの量が平等に分配されているような気がして。有名人だからお金持ちになれて幸せな結婚をして良い家に住んでいいことだらけなんてそんなことないですよね~。
有名人だって下積み時代は食べるのがやっとだったり、人気者になれば気軽に外出もできず外出するときはマスクや帽子にサングラスとかで変装しなきゃいけなくて面倒・・・。
面倒というよりかわいそうと言った方がいいのかな。常に人の目を気にして顔ばれしないように変装しなきゃいけない人生なんて幸せじゃないと思う。
有名人ともなればたしかに良い場所に住めたり良いものを食べたりすることができると思う。色々トクすることもあると思う。一般人が分からないような一生経験できないようなこともできちゃったりすると思う。
だけどその代償として苦しいこと辛いことどうしようもない不自由さを味わっているんですよね。そういうことが長く生きているとだんだん分かってくるし、全ては平等なんだと分かってくるから長生きも悪くないかなって思うんです。